[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新番組から参りましょう。D.Gra-man。アレンの声って女の人なんですね・・・ちょっと微妙。モアが棒読みのような気がしたのは気のせいなのだろうか。でもなんかイメージしていたよりアレンくんが大人っぽくてちょっと格好よかった。ラビーラビ早く出て来い。
次DEATH NOTE。リュークは中村獅堂なんですね。映画と一緒だー。まだ月がピュアだからその絵柄に笑える。高笑いしてると本当キモイト。爆笑。原作にびっちり沿っているそうな雰囲気がしてくるのでとっても楽しいです。深夜番組っぽい映像割とか楽しい。
そしてヤマトナデシコ七変化v。OPとEDが清春だ。原作者のはやかわともこ(だっけ?)は大喜びでしょうね・・・。ライヴ行ったり対談したり。まぁ、恭平くんのモデルは清春なわけですから、しかもそれを本人が知っているので、こういう事態になっているのでしょう・・・。原作通りにホラーがかってて楽しい。スナコちゃんの声が可愛い。武長の声が低すぎると思うのは私だけ・・・?
×××HOLiC最終回。は、外伝でした。え!何それ!でも和やかな雰囲気で、よかったです。
SAMURAI7は凄いことになってます。わーわーわー!シチさんとヘイさんを出して!笑。
新境地開拓シュラ様。シュラ様の口調がさっぱりわかりません。アイタタタ・・・。でも当分遭えそうにないので、自分で頑張ってみました。書き始めなのでキャラを模索するような感じですが・・・どうでしょうか。
カイルは、また裏切ってみました。お兄ちゃんに溺愛されてないし、むしろ敵に回してるし。カイルもカイルで不幸な目に・・・。でも書いていてとっても楽しかったです。珍しくギャグなノリ。かと。一言補足するなら、全て照れ隠し、です。
シグレは、短いけれど、甘い。と、思います。すごく、こう、ドキッとすると思うんだよね。しかも片目だけというのがポイント。イラストサイトを巡っていて、シグレの目が描かれているのを見て、とてもそれが好みだったがために生まれた話。
次は、先にマティアスを書くかオロクを書くか悩むところ。もしかしたらゲームの進行上、マティアスを仲間にする場面かもしれないので、プレイ出来ればマティアスかな・・・。