忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


げほ ごほ

世の中祝日だけれど、私の生活に祝日は無視されているので、今日もいつもの月曜どおりのタスク実行です。

 

おかんがお給料貰ってきてくれました!やった!
時給が10円上がってた。早朝手当が20円上がってた!
6時~9時は早朝手当として基本時給+100円なのですが、その100円が120円になってた。それで基本時給も10円上がって850円→860円なので、今まで6時~9時の時給が950円だったのが、先月分から980円に。9時以降は860円に。今月で勤続半年ですが、それを迎える前に時給上げてくれるとは思ってなかったので嬉しい限りです。頑張ろう。


お昼は母と近所のインド料理屋に行って来ました。食べたくて仕方なかったんだ・・・。ランチは初。750円~。野菜カレーにしました。ナン・ライスはお変わり自由。サラダとスープとドリンク付き。美味しかった・・・。窯で焼きたてのナンは美味い。

 

昨日の夜が、1番ヤバかったです。書き込みした頃が1番症状酷かった。喉の痛みが発覚したのが土曜。んで昨日は喉が痛くて、鼻にも来て、ちょっと熱っぽい(37度くらい)。今日は喉は治りつつあるみたいだけれど、鼻に来て、ちょっと熱っぽい(36.8くらい。ちなみに熱計ってませんよ。勘)。私の風邪の経過は、まず喉に来ます。咳だったり痛みだったり。で、次に鼻に来る。鼻水ずるずる。で、喉~鼻へ移行する際に、熱が出る。で、鼻が収まれば完治(咳だけは残ることがある)ってな感じです。毎回。なので多分ヘマしなければ、そろそろ治るはず。

 

昨日の夜と今日の朝総合感冒薬(一般的な総合風邪薬)を飲み終ってしまったので(5粒しか残ってなかった)、今さっきイトヨでカコナール2買ってきました。初期症状に効く液体薬。・・・初期症状。3日目ともなれば初期だなんて普通言ってられないですが、症状が軽めなので、それと即効性を期待して。葛根湯なのでバリバリ漢方薬なので、不味くて飲めないかも、と思いましたが、ちょっとやっぱり漢方の味はするけれど甘めだったのでぐいっといけました。

 

漢方薬には文字通り苦い思い出がありまして・・・。中学の頃、徒歩20秒くらいのお医者に行ったら(出来たばかりだったので)、漢方薬を処方する先生でして。人生初、漢方薬を飲まねばならなかったのですが。まず、そのままで飲んだら苦くて、というか不味くて泣きそうになり、オブラートで包んでも量があったので固まりがデカくなり、飲み込めなくて悶えているうちに、オブラートが溶けて結局苦いマズイ思いをしたりと・・・苦い思い出でいっぱいです。それ以降風邪をひくと、そこにはいかずに徒歩6分くらいのところに行くことにしてましたが、そこの薬は効かないんですよねー。今度本格的に風邪ひいたら、苦くても効くから、極近のお医者さんに行こうと、カコナール飲んで思いました。

 

漢方って効くんですよー。体質によりけりかもしれませんけど。好きな薬のタイプは錠剤なのですが、漢方で錠剤がないのがちょっと惜しい。錠剤だったらあんな不味い思いしなくて済むんでしょうけどね・・・。

 

今回の風邪の原因は、2割が疲労、2割が部屋の汚さ、6割が季節の変わり目(気温変化が激しい)だと自己分析。私、基本的に季節の変わり目にしか風邪ひきません。5月と9~10月(11月もかな)がダントツでひきやすいです(喉とか鼻来なくて熱出たりとか)。12月とか1月とか2月って、咳は出るけれど(たまに鼻)風邪という大袈裟なものにはなりません。高1の時に肺炎になったのも9月でしたし。咳のしすぎで挙句の果てに疲労骨折で左あばらをポッキリ行きました。笑。しかもかかったのが文化祭前で、演劇部で音響やっていたので、死にそうでした。文化祭1週間前は出席停止を命じられ(徒歩6分の医者に)、前日のリハ(正確にはゲネ・・・だっけ?)だけ参加して、本番2日間学校行って(文化祭実行委員だったにも関わらず、演劇部だけで手一杯。クラスに貢献してない。熱で死にそうだったから)、また1週間休んで・・・。熱とか38度軽くオーバーして、咳を必死で押し殺しつつ音響やってたなぁ。懐かしい。熱は下がって学校行ってもいいよ、と言われても咳だけ残ってしまって、10月の頭にポッキリ。

 

部屋が汚かったのも、原因みたいです。ここ3週間くらい真面目に掃除していなかったので・・・今日は本格的に掃除しました。2時間くらいかかった。埃被ってる物を全部拭いて、入念に掃除機かけました。よくあんな空間で生活してましたね自分。という感じ。風邪になるのも当然だわー。

 

今日はもう早めに寝ます。本当は今朝起きて、休もうかと思ったけれど、休める身分にないので行って来ました。休めばよかったかな。バイトがなかったのがせめてもの救いか。1日くらいゆっくり養生したいわぁ・・・。無理な話ですけど。

PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]