ブックオフ通っていると、105円で見つけても、あれ?これ持ってたっけ?となってしまうことがしばしば。シリーズ物なんか特に。何巻まで買ったっけ。と。ついこの間ツバサ豪華版6巻、2冊目買っちゃったし。そういうことを防ぐために、蔵書リスト作りました。
ブックタイプのメモ帳に、ずらーっと書きだしたのです。シリーズはシリーズ、他は作者ごとにして。時間かかったけど凄い充実感。とりあえず、小説だけ。マンガはまた今度。見落としてなければ、160冊くらいありました。多いんだか少ないんだか。
西尾維新が1番多かったかなぁ。戯言シリーズ一応全部持ってるし(しかも文庫も。あ、文庫足したらもっとあるな)、零崎もある、りすかもある、JDCトリビュートも、きみとぼくも、刀語も、化物語も、全部持ってる。これ、全部シリーズね。アホみたいだなぁ。こうして見てみると。
そして、やっぱりどこを探しても、トリニティ・ブラッドが足りない。なぜ。リボーン オン ザ マーズは薔薇の玉座と茨の宝冠がないし、レイジ アゲインスト ザ ムーンズは4冊くらいないかな・・・。神学大全もないし。買ったはずなのに(読んだ記憶があるから絶対に買った)。
発掘した、ワークワーク読んじゃった。フジリューの漫画。WJで今のところ最後に連載したヤツですね。わけわからん、とよく言われるけど、通して読むと結構深い話だよ。メッセージ性も強い。私はかなり好きです。サクラテツ対話編よりも。あれは、読んだ方がいい。読んでてフジリュー好きだなぁ、と思った。あ、画集見たくなってきた。この前見たばっかりだけど。
勢いで封神演義完全版読みたいけれど、きっちり段ボールに詰めてガムテ貼ってあるので開けられません。保存のためにね。全部初版だし。JC版を集めようと思ってるんだけど、置く場所がない。気軽に読めていいけど。
今日行こうと思ってたけど、明日久し振りにディズニー行ってきます。うふふ。今日は父が休みだったから家にいてあげたのです。なんとなく。まぁ、その代わりゆっくりSO読めたのでいいです。1年分たまったから、カラーだけ切り取って捨てようと思います。いい加減邪魔。
PR