[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が初めて染髪したのは小学校6年生の頃でした。父が染めた液が残って勿体無かった、というのと、やっぱりそういう年頃って髪染める、ということに興味を持っていたので、金に脱色する液だったので放置時間を5分~10分にして。
次に染めたのは・・・高校3年生の頃?間に1回あったようななかったような。この時は赤毛ブームで、どうしても赤っぽくしたくて自分の意思で染めました。希望に近い感じで染まったのでその時は満足していましたが。
今になってちょっと後悔かも。今頃になってやっぱり私は黒髪が好きだなとか思ってます。艶のある漆黒の髪に憧れます。ターンカラーで黒くしても日光や塩素で結局はより茶色くなってしまうし、伸びてきた髪も影響を受けているのか真っ黒ではないんですよね・・・。染める前は、光が当たっても真っ黒だったのに。
今は身の回りのことに構えないというのもあって、去年の4月から髪伸ばしっぱなしですが、毛先がもう本当凄いです。まっ茶ッ茶。というか光が当たると金っぽくも見えます。根元の方も、真っ黒ではないし・・・。かといって、黒くしたくて黒に染めるのも悪いような気がするし・・・。染髪液って、やっぱり毒の塊みたいなものだし。黒くしたのも含めればもうかれこれ4回くらいは染めているからこれ以上はあんまりしたくないし・・・。
と言っているけれど、黒くしたいのも今の気分で、またそのうち赤くしたいとか言い出しそうな気はします。でも今とても艶のある黒にしたい。