忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ディレクターズカット
今日は天気良かったから、今日掃除したかったなぁ。

でも今日は休めなかったので、明日掃除するわけですが、明日は天気良くなさそうですね。掃除する時は天気が良くないとダメですよねー。あぁ、でも明日掃除しなければ・・・丸1週間この家の掃除がなされていないことになります。母は明日何時に帰って来るんだろうか・・・。

 

昨日のデスノート前編、母に「何で録ってるの?」と聞かれたので「弟が見たいかなと思って」と答えておきました。弟はバイトだった。その時はまだ始まって10分ぐらいだったので、録画出来ていたのですが・・・なんとなんと、全部録画出来ちゃいました!ありがとう!ひゃっほー!

 

でもディレクターズカットなので、ちょこちょこカットされてました。お笑い要素とか、まぁちょっと微妙に説明省いたりとか。でも省いちゃダメだろう・・・と思ったところが2つ。1つは急にナオミがレイの膝に頭を乗せてるところ。本当はもうちょっとイチャイチャして、ちゃんとごろーんってねっころがるところも描写されてたんですけどねー。2つ目は、月の部屋に人が入ったとわかる、シャー芯の話。母はみんなで観ているにも関わらず、「ねぇ、××なの?」「あ、次こうなるでしょ」と平気で言ってしまう人種なので、その度に「観てればわかるから!」と言っていたのですが、そこの場面で「ねぇ、それがどうしたの?」と聞かれて、「観てれば・・・」と言おうと思ったら、説明がカットされてました。月がリュークに説明してる場面がカット。で、Lが「夜神月は他人が部屋に入ったかどうかを気にしているみたいでしたが・・・」というシーンに移ってしまって、具体的にどういうことなのか説明がされませんでした。ので、こればっかりは私が説明しました。「ドアの蝶番にシャー芯刺して、ドアを開けたら、芯が折れるでしょ?そしたら人が入ったってわかるわけ」

 

映画で好きな台詞はいくつかありますが、1番印象に残っているのは、「革命の午後が~」というところ。何でだろう、なんか好きなんです。「革命の午後がこんなにも穏やかだなんて、いったい誰が想像しただろうか」あの画面の色調も好きです。

 

父も母も一緒に観て、気に入ったようです。母なんかは「あぁ!後編観たくなった!!」なんて言ってました。弟も今日私が出ている間に観たのかな?

 

夕飯の買い物に行ったときに、コンソメポテチを買おうかどうか、物凄く悩みました。笑。影響されすぎだから。あと、チュッパも欲しかった・・・。ドーナツは、今朝食べました。Lが砂糖を積んで、倒してしまった後、2つか3つ砂糖を掴んでミルクティーの中に入れ、カチャカチャとかき混ぜているのですが、かき混ぜるために使っている物が、スプーンじゃないんですよ。2回映画館で観ても、それが何であるかわからなかったのですが、昨日観て、やっとわかりました。L、ミルクティーをチュッパチャップスでかき混ぜてる・・・!うわぁ・・・(遠い目)

PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]