忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HE'S A PIRATE

待ち合わせまではうっかり録りためたアニメ見てましたパート2。


銀魂の、ヅラ子とパー子の話をば。きっと銀魂の中で1番好きな話かもしれない。というか、え?これホンマにアニメでマジでやりおん?やりおるんホンマに?という感じでしたが、マジでやってました。素で主人公とその周りに女装させるその心意気が素敵だ。パー子のアイシャドウとリップはピンク。ヅラ子のアイシャドウとリップは紫。似合いすぎだお前ら。原作見た時も思ったけれど、アニメはハマりすぎてて怖い。

 

昨日のSAMURAI7も見ました。ウキョウが怖いぞー。さ、サナエさん・・・。という感じ。うーむ。リキチ来週頑張れよ。みたいな。来週やっと78が出てきそうです。ひゃっほーい。今日9を見かけた。相変わらず目に見えない刀捌きをする方で。スロー再生したい。

 

ツバサも見ました。なんかいわくありげです。侑子が出てきてこのタイミングであんなこと言うのもきっと何かある。それにしてもホリックを見慣れているからか、ツバサでの侑子の作画が酷かった。というか、まぁ、子供向けにツバサは作られているので期待はしてませんけどねー。

 

今日の朝のワンピも見ました。今度はゾロとウソップの回想だったよ・・・。来週はナミ。ということは、仲間になった順番に回想していくのでしょうね。日曜に移ったから仕切りなおしという意味もあり、時間稼ぎという意味もありそうだ。今本誌はどの辺りなのか知らないけれど。

 

お昼ごはん食べている時に、今度実習で撮る短編映画の脚本を見せてもらいました。うわー、演劇部の脚本とそんなに大差ない(当たり前のことだけど)。でもト書きが多かったかな・・・。他校の脚本を見たことがないので、どの程度ト書きがあるのか平均は知りませんが。ウチのトコは平均3行でしたね。映画のは役者がどう動くという指示が多い。ウチのは、暗転とか、音響とか照明とか、大道具の出し入れくらいしか書いてない。凄いときは、「ショウ」の一言だけとか。だいたい1ページ1分、というのは演劇も映画も変わらないみたいで、8分に収めなければいけないのに、何回計算しても13分くらいになってしまうらしい。台詞と、情景とをあわせて。映画は情景描写多いですからね・・・台詞多くてはマズイんだってさ。だからト書き多いんだね、という結論に至りました。内容はごくごく普通。その辺によくありそうな話でした。

 

懐かしい。パイレーツオブカリビアン。呪われた海賊たち。英題はザコーズオブザブラックパール?みたいだと初めて知った。ヨーホーヨーホー!パイレーツはなんと言ってもジャック船長でしょう。格好良すぎる。そして音楽が好きです。いい音楽がいっぱい。彼こそが海賊、はしょっちゅうTVで聞きますよね。1度この曲で殺陣を作ってやってみたいものです。ゲオルグの居合いとか似合いそうな気がしますが、どうでしょうか。勿論王子の連結式三節坤もかなり活かせる感じになりそうですけど。

 

字幕になっていない台詞で、ビリージョイル・・・じゃなくて、ジョリーウォリーじゃなくて、あ、デイヴィジョーンズ(かなり前に出たのと違うぞ)!そう、ディヴィジョーンズという発言があるそうで。友人は前からそれを言っていて、確認しようと思っていたのに、上映終わってから思い出しました。聞き逃した・・・。友人はおっさんが言ってるのは知ってたみたいですが、今日ウィルも言っていると発見したそうです。ディヴィジョーンズは、2に出てくる怪物ね。バルボッサが・・・というのは、スタッフロール後で一応納得したけれど、でも、え?もう手遅れじゃない?と思うのは私だけでしょうか。でも、ねー。うーん、どうなんだろうか。

 

海上で船同士が追っかけてぶつかるように滑ったりだとか、砲撃戦だとか、白兵戦しかけにロープでシャー!とか、見ていて4の海戦を思い出しました。実写にするとこんな感じなのかな・・・!船追っかけて移動するのってこんな感じなのかな、砲撃ってこうだろうな、白兵戦って超乱戦じゃない!とか身悶えてました・・・。映画見ていても考えることは幻水。

 

映画見終わったら、すぐにそのまま2を見たい衝動に駆られました。・・・っていうか、2ってどんな話だったっけ。あ、あー、思い出した。見たいなぁ。

 

10月21日から、デスノート前編やっちゃうそうですよ。テレビでもやるみたいだけれど、なんならもう1回映画館で観ようかな、なんて思ってしまう。

PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]