忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やっちょります
宣言通り今日のは手書きです。久しぶりに
今日の話は手書きしたものをがーっとパソ打ちして変換してアップしました。無印の5冊パックノートに、改行せずみっちり書いて2ページくらいでした。パソ打ちしてから改行したり間隔あけたりして調整しました。なんだか懐かしい感覚です・・・手書き。辞書引きながらノートにシャーペンで書くのが楽しい。もともと手書きが好きな人間です。最近は時間がないので直接パソ打ちしてましたけど。


12月だか11月だか、その辺りからずーっと書く書くいっていた流水剣と烈火剣(烈火剣。火炎剣じゃなく烈火剣。攻略本見て確認した。どうして間違えたのかな・・・やっぱり定期的に攻略本見ないと駄目だなぁ)の話をやりました。当初分割する予定だったんですが、続けてみたらどんなもんだろう、という試みで繋げました。うん、いい感じじゃないかな・・・。


ただ、流水剣と烈火剣の発動を書きたかっただけの話です。意味なし落ちなし。しかも私、これ本当に使ったことないので捏造しまくりです。・・・使うメリットがなくないですか?流水剣と烈火剣と疾風剣と雷鳴剣と大地剣。あれ、大地剣ってありましたっけ・・・?後で確認。1度も使ったことないです。今度5やる時間を作るので、その時にやってみようと思います。詠唱スキル上げないと使えないかな・・・どうだろう。


なので登場人物はラハルとリューグですがエトセトラに突っ込んでおきました。アーブは水、アーテシュは火です。アルファベット表記するとab(ただしaの上に横棒が入り、長音になる)、atesh(同じくaの上に横棒)。水と火で、アーで両方とも始まってるのが面白いなぁ、反対のものなのに、というところからこの話が出来ました。火と水といったらリューグとラハルだろ、あ、じゃぁ烈火剣と流水剣!という発想。


攻略本読んでいたら1つネタが出来たので次はそれを手書きします。明日は普通にパソ使えるので「僕の神さま」続きを・・・多分。予定では。でも出かけてしまうかも。お給料日前だってのに買い物したくて仕方ありません・・・500円もお財布に入っていないような気がするのですが。お買い物、出来ない・・・。
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]