忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さらにさらにシンプルに
改装をなんとかやり遂げました。
ものっそいシンプルイズザベスト!みたいな感じになりました。青から離れてみた結果です・・・まぁ、でもやっぱりメインカラーは青なので、バナーとか文字とかは勿論青いのですが、全体的には青脱却を果たしました。どうでしょか。見づら・・・くはないと思うのですが。白地に黒はコントラスト強すぎで目に痛いので、私はもう2年以上前から白地のときは灰色と決めているのですが、薄すぎやしませんよね?


バナーのあの文字、あれで水平線、です。右から左に読みます。、線平水←気分的にはこんな感じです。棒みたいなのが1文字目で、くるくるしてるのに繋がります。どこのだよ、と聞かれればアラビア文字だよと答えます。かわいい。ですが、アラビア文字だからといってアラビア語ではありません。ペルシア語です。バナーにはなんとか入れられたけれど、ページにはちょっと無理そうだったので、TOPの表題もバナーを使うことにしました。色味が少ないから、かえってそれでよかったと思います。


あと、やっぱり話は1話ずつ改行してみました。短いタイトルはクリックしづらいですが、長いタイトルもあったりでごちゃごちゃして見づらいので、改行してみました。意外と話書いてるので、五十音順で下のキャラ・・・ラハル辺りはかなりスクロールしてもらわないといけません。飛べるようにした方がいいのかな・・・様子見ます。意見もどうぞ。キャラ名も個人的なイメージで色づけしました。髪の色とか服の色とか雰囲気とかから、とってきました。そのうち色が変わるかもしれません・・・。


漫画を買ってきました。乙一のきみにしか聞こえない漫画版、最遊記外伝3、黒執事2。きみにしか聞こえないは、立ち読みが出来たので読んでいたのですが、面白そうだったので買ってみました。帰ってきてから続きをよんだら号泣でした・・・。映画はやってるところが近所にないので観てないのですが、この雰囲気をちゃんと持ってるのかな・・・原作が読みたいです。失はれる物語に近いような、そんな話です。切ない。現代文の授業で朗読してる文章が、失はれる物語でした。そういえば私と乙一の出会いは、友人が貸してくれたGOTHの漫画版でした。


最遊記は、リロードは全然買ってないのですが(いずれは買うよ)、外伝は出るたびに買ってます。1巻はGファンタジーのを持ってます。あぁ・・・こっちも切ないです。これから、だって、破滅に向かっていくのだもの。破滅というか、なんというか・・・。日本で西遊記といえば天竺を目指して旅をするお話ですが、現地中国で西遊記といえば天界編を指すのだそうです。


黒執事は、うーん、未だに面白いのか面白くないのか微妙です。絵はいいんですけどね。でも多分また次が出れば買うような気がします。セバスチャンが黒かった・・・。


そしてそして、ハリポタ6巻を読み終わり、原文7巻が出たので、無印で買ったノートに単語や登場人物を書き出して日本語で意味を書きながら、これから読もうと思います。明日祖母が来るので片付けもしないといけないのですがね、それは明日バイト終わってからでもいいでしょう。うわー、なんだか読みたいけど読みたくありません。だって終わっちゃウンだものね・・・?
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]