そもそも、私に自由に使えるお金があればこんなに悩まないと思う、なんてことは決して言っちゃダメさ!負けを認めることになる。限られたお金の中で最大限楽しみやりくりするのが私の生き方です・・・要するに貧乏。貧乏だけどなんとか生きてます。生きてますけど・・・やっぱりこういうずっと使うものは悩むものです。
どうでもいいものはホイホイ買えちゃうんですけどね。どうも家電は駄目です。MP3は割とあっさり買えるけど(クリエイティブメディアってそもそも高くないし)、ケータイ辺りから悩みます。うーむ。しかもデジカメなんて、それ1つ買っちゃったら性能が決まってしまうものは恐ろしくて仕方ない。
でも、やっぱりポイントで買える範囲内のもの(キャノンとか)を買って、余計なお金使わずに、そのGRに使うはずだったお金を時計に回そうかな、と。時計・・・そういえば私ずっと時計欲しかったんです。忘れてましたけど。しかも目星つけてたのもあるんです。忘れてましたけど。ボンボンウォッチっていうブランドの腕時計。かわゆいんす。高くても3万とか・・・?物によりますが。ボンボンってキャンディーの意で、それはもうかわいいんです。
GR買うとなると、ファインダーをオプションで買わなくても既におよそ3万払うので(ポイント2万6000あるのにね!)、その3万でボンボンウォッチが買えちゃうな、と思ったのです。我に返ったともいうべきか。あ!と思ったんです。・・・どうしよう、その方が建設的ですよね。欲しかった時計も買えて、デジカメ新しいのも買える。
GRじゃなきゃほとんどのデジカメ買えちゃいます。新商品だって3万ちょっとだからほんの少し足すだけで買えてしまう。貧乏なんだから、GRは諦めようかな、と考えてます。でもいいよなぁ・・・デザインがレトロで好きだし、やっぱり単焦点って気になります。でもあれ横幅デカイ。なるべく荷物少なくしたいしなぁ・・・デジカメくらいなんだよ、と思われるかもしれないけど。
まぁ、GRはもしかしたら、他のリコーで後継機が出て今値下がりしてるらしいので、GRデジタル3が出るかもしれないんですよ。いずれ出るだろうとは思ってます。それを待つかなぁ。とりあえず間に合わせで(金額的に。性能は間に合わせないでちゃんと選ぶ)キャノンとかニコンとかフジとか買って、ボンボンウォッチ買おうかな。
今そんな勢いなので、買うならできるだけ早い方がいいです。でもここ1か月GRしか目に入れていなかったので、選ぶのが大変です。慣れてるからキャノンでいいかなぁ。この間行ったら新商品!てポップついてたし。でもフジでもいいなぁ・・・ニコンは既に買った!という子とこれから買う!って子がいるからなぁ。パナソニックはなんとなく嫌。オリンパスでもいいかなぁ。
明日、ハリポタ最終巻発売日だって、忘れてました。予約も何もしちゃいねぇ。・・・近所のイトヨで買おうと思ってるんですが、普通に買えますよね?ダメだったらデジカメ見に池袋行ってジュンク堂で買ってもいいし・・・。木曜日死亡予告が出てるので、勉強しないといけないんですが。だから、買っても開封できない。開封したら最後、読み終わるまで止まりません。・・・あー謎のプリンス読み返そうかな。そう余裕持ってたら、明日生き残れる気がする。
全巻収納BOXはこれからアマゾンで注文します。ハリポタが回転するコミック棚の下段を占領してるので、それに収納してもっと本入れたいと思います。溢れてるんだもの・・・。収納BOXに入れたら大分違うわ。そういえば、弟がセーラームーン読んでるんですが、姉として何と声をかければいいんでしょうか。今日はとりあえず午前中に学校行って指定校どこがあるのか調べてきたみたいですけど。
あ、新潮の読書感想文大賞(?だったような)が現国の宿題らしく、持っている新潮文庫(かつ100冊に含まれているもの)を貸しました。というか、本読めよ、小論文は本読まないと書けないぞ、という意味で貸したのですが、宿題だったらしく一石二鳥。今『西の魔女が死んだ』を読んでます。あと読みやすいところでは『夏の庭』と『魔性の子』と『黄金の羅針盤』と『星の王子様』と『精霊の守人』があります。読みづらいところでは『こころ』と『人間失格』と『銀河鉄道の夜』と『走れメロス』があります。・・・あら、意外と持ってるわね。
PR