乗ろうと思っていた電車が既に行ってしまったあとで、激しく焦りました。遅刻したらヤバい!・・・しかし、その5分後に来た電車に乗ってドキドキしながら行くと、当初の到着予定時刻に到着しました。なぜ・・・。運がよかったのかな。調べたら渋谷まで35分だったのに、30分で行けた。
ハチ公前に行くと、わらわらと人がいました。何人集まるのかさーっぱりわからなかったんですが、最終的に35人集まりま し た ・・・。多っ!予想では身内10人、+その他5人くらいで15人かなぁ、多くても20人くらいだろう、と思っていたのに多っ!おっどろいたー。
バスに乗って、大使館最寄へ。で歩いて行くとすっげー綺麗でした大使館。お金もちー。近代的な建物でした。もちろん中も綺麗。そしてトイレはイラン式。まずは大使館でイラン紹介ビデオを鑑賞。その後道路渡って反対側の大使公邸へ。
公邸の厨房でチェロ・キャバブ作り。・・・チェロだったかな、微妙。羊肉のミンチを金属の平たい串に巻きつけて炭火で焼く料理。シェフがベラベラペルシア語喋るのを必死でネイティヴの先生が翻訳してくれてました。テンション高かったな・・・。私も一応参加。
そして焼きあがるのを待つ間に、文化大使に自己紹介・・・だったんだけど、急も急、本当に急で頭がペルシア語モードになってなかったのでとちりまくりました。すっげー後悔ですよ。でもこの失敗は次に活かそう・・・うん、そのための今日の失敗だ。勉強しようと思った。あとパッと出てくるように。
本日のメニューはさっき作ったキャバブと、ご飯(日本米じゃなくって、細くて長い)、おこげ(タフディークと言って、客人に出すごちそう)、トマトを焼いたもの、ヨーグルトinきゅうり。あとコーラとチャイ。おいしかった。前にもレストランで食べたことがあるから慣れてたし。羊肉って言っても全然臭みなんかないし、言われなきゃ何の肉かなんてわかんない。おいしかった・・・けど、あれが1か月は辛いと思う。うん。
公邸も綺麗で素敵だった。写真は時間がある時に載せたいです。いっぱい撮ってきましたから。
そしてそのあとディズニーシーへ。ピンバッチゲット。我ながら凄い行動力。シーに着いたのは16時でした。そしてまたランドへー。18時半に帰ってきました。歩いたなぁ。暑かったし。今月はもうお金ないから行かない。余裕もない。けれど年パスのキャンペーンはあと2回行かなきゃいけないので、7月に行きます。7日までに2回。・・・あぁ、給料日前だ。お金あるかな。
最近日にちが経つの早すぎて困ってます。ついこの間6月始まったと思ったのに・・・というか感覚としてはまだGW終わったばっかりに近いんですが・・・うぎゃー。あっという間に日本出国だー。勉強しろ俺!切実に!
PR