[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話にするようなネタがこれっぽっちもなかったのです。忙しかったわけではないのです。はい。お給料今日貰っちゃいました。郵便局と銀行とに振り分けてお金入れてきたです。
朝、TBSで、「冬のソナタ」が本日スタート。仕事から帰って来て、休日だったはずの父が出勤でそろそろ仕事行くか、と準備し始めた頃。今日何TVあるのかしらー、と私がTV欄をたらーっと見ていると、発見しました。新の字がついた、冬のソナタを。即父に「ねぇ!TBSで冬ソナやってる!!」と叫びました。笑。声はNHKと吹き替え一緒でした。そしてチャンネルスイッチ。うわぁを、マジで冬ソナやってるよ!っていうか、・・・やっぱり高校生役は無理だよ、うん。と思いながら見ていました。韓流ドラマの序盤(若い頃)は面白くないという父の鉄則にのっとり、冬ソナも序盤は全く見ていないので(大人になって記憶のないチュンサンに仕事で再会する辺りからしか見たことない)、なんだか新鮮です。回想シーンで見た場面だ・・・!とか思いながら見てます。よーし、見れない日は録画するか?ただNHKと違ってCM入るのが興醒めです。
花より男子2の録画しておいた初回も見ました。母と2人で。挿入歌が宇多田だった・・・!もう聞いた瞬間にわかってしまう私。物凄い勢いで反応しました。より楽しみが倍増です。宇多田の新曲はドラマの曲ですか、そうですか。少女マンガの王道を行ってるのは、やっぱり見ていていいですね。なんだかんだ言って少女マンガも好きです。だって乙女だもの。・・・はいはい。
白虎隊は、思ってた以上に面白くなくて残念でした。うわー、対した盛り上がりも無くアッサリ腹斬っちゃったよ!って感じです。残念。もっと盛り上げても良かったのではないでしょうか。まぁ、そもそも今回の白虎隊は母親達から見た視点だ、となっておりますので、そんな感じになってんでしょうが、でもなんかあんまりにもな展開だったと思います。もっと腹斬る場面の見せ方はあったんじゃないでしょうか。それともあえて抑えてあるのでしょうか。なんかそんなに面白くなくて残念でした。
店内放送で「ヒカルの碁」の1番最初のOPが流れていて、懐かしく思いました(多分1番最初だと思う)。同時にアニメが見たくなりました。誰も持ってないよそんなの。コミックスは、友人がケーブルでアニメを見た途端集めたくなって全部集めた!というのを随分前に聞いたので、コミックスの方は貸してもらえそうですが、アニメ、見たいなぁ。母は佐為が大好きで、知り合いのボクシングの応援で後楽園に行った時にジャンプショップを覗き、「ヒカルの碁の暖簾があってさー、佐為がいたから買おうかと思っちゃったよ」と言ったくらいに好きです。結局買っては来なかったのですが。久しぶりに見たいなぁ。再放送でもやらないかしら。全然関係ない話ですが、佐為の声優さんって、封神演義の楊ゼンなのよね。・・・笑える。
デスノートアニメのミサミサの声が耳に付く。痛いよあの声!高い!キンキンします。ジェラスが松ケンだった・・・聞いたらすぐにわかる声してますね、ケンイチさんも。今日も録画せねば。
無印に行きたかったので、豊洲に行って来ました。池袋まで定期あるので悩みましたが、2往復くらい池袋行く片道で出来ちゃうので、チャリこいで豊洲に行って来ました。本当豊洲綺麗になっちゃったよなぁ。そしたら帰りにチャリが壊れました。チェーンが外れたのかしら・・・ペダルが空回りして進みません。仕方ないので手で押して帰ってきました・・・。まぁ、およそ半分くらい、大きい橋を越えた後だったのでまだ良かったです。橋越える前だったらかなりキツイぞ。でもまぁ豊洲なんて歩いたって40分くらいだろうし、余裕です。たまには運動しなきゃね、と前向きに自分を励ましました。2年近くそろそろ壊れる。と思っていた自転車がようやく壊れたような、そんな感想を抱いています。いつ壊れるかとハラハラしてました。