忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久し振り

久し振りにゆっくりした休日でした。久しぶり。


なんたって起きたのが11時です。珍しすぎる。そのあとは漫画読んで夕飯の買い物行っておやつ食べて、ちょこっとキーボード弾いて、今に至る。こんなまったりとした休日は久しぶりです。先週は何してたっけ・・・。あれ、何してたっけ。ちなみに来週の日曜日は大使館に追突です。・・・追突?激突です。あれそれも違うな・・・直撃?あー・・・突進じゃないし。突撃?あ、突撃です。イラン大使館。代表として行ってきます・・・こんな代表でいいのか。


料理長(かどうかは定かでないが、大使館のコック)お手製の料理を食べ、文化担当とお話をするらしい・・・大使ともお話するのか?何語、というのが問題ですが。日本語雑じりペルシア語かな・・・。何人行くのかも現時点で不明。20人・・・とかかな。そんな多いのか?よくわからないことだらけ。大使館と公邸が別に建っているらしいので、意外とお金持ちです。


Dグレの星野はやっぱり女作家だったことが判明。ファンブックにより。そして、リナリーの髪について男女の差を思い知る。やっぱり違うものだ・・・男と女の考えることは、とシミジミした。そんなところで(笑)


エシとの戦いで(江戸に向かってる時)リナリーのロングだった髪が燃えてベリーショートになってしまうんだが、担当にえらい反対されたらしい。でも私も星野と同じで、あれは絶対やるべきだったと思う。何かしらの代償は必要だし、それならやっぱり髪でしょう。・・・でもベリーショートのリナリーは男性読者の反応がよろしくないらしい。女性読者である私は、リナリーのベリーショートが好きです。短い方が可愛い。けれど男はやっぱりロングが好きらしい。・・・男女の違いだなぁ。


髪短い方がかわいいと思うんだけどなぁ。男子は長い髪に理想を見ているのでしょうねぇ。実際面倒なこと多すぎですけどね!髪長いなんて!まだ切って1か月も経ってない旧ロングの人間の意見としては。友人も漫画家になりたいなら、星野くらい頑張ってほしいものだ・・・2人くらい目指しているらしい友人がいるけど。星野は多分高卒で持ち込んだんだ・・・それくらい頑張って本気でやって欲しいけど、それをしないってことは、そこまで必死でなりたいものじゃないってことかな・・・。ベタとトーンくらいだったらお手伝いできるよ。


まぁ、それは自分にも言えることですが。KOBOクラブ総会お知らせと一緒に会誌が届いたけれど、それに載ってた新人紹介に、2人ほど同い年でデビューした人がいました。それに年下も。それを見ると、あぁ、自分は何やってるんだろうなぁって思う。50になってからでもいいの、デビューは。人生の最終目標だから、とかなんとか言ってるけど、それって逃げてるだけじゃないかな。今は経験溜めてるの、って放置してるだけじゃないかな。と、自己嫌悪に陥る。ある意味現実に引き戻してくれる存在ですKOBOは。パンドラも凹んだなぁ・・・。


自分のためにもっと時間使うべきだな、と思った。もう残り少ないよ。猶予が、ない。でも日本に帰ってくるまでは、まだ何も考えられない。準備ちゃんとしないと行って後悔する。10月に入ってからだな・・・行動に移すのは。


水森はニコニコの遊び方を覚えました。今まで別に縁ないなぁ、と思っていたけれど、あーこうやってみんな遊んでるのか、と知りました。経験値10+。とりあえず幻水で遊んでます。


あー、2のサントラ感想でも、と思ってたんですが、既に結構長いのでやめておきます。話のないときに。なんか他にも話すことあった気がするけれど、忘れてしまった・・・。あ、弟が彼女と別れたらしいです。先週の日曜発覚。あ、先週の日曜は豊洲に行ってたのか。思いだした。なので、休日は家にいます。ダラダラしてます。受験生だろ!と思うけれど自分も勉強してたことないので、何も言えません。でもせめて何学部を受けるのかくらいは決めてくれ・・・。
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]