まぁでもこんな感じもあと1週間は続かないと思うので、そのうち頭が幻水に戻っていくと思います。あー、でも今そこはかとなく忙しい感じなので、微妙です。時間は自分で作るもの!見つけるもの!と頑張ります。・・・今度の水曜日は9時間労働らしいけれども。うわぁーお。休憩時間は30分だよー。労働基準法違反。
そう、よく考えたら水曜は朝早くから働いているので、結局私の休日って日曜日だけだということに、新年度始ってもう2か月ですけれど、やっと気付きました。朝ゆっくり寝れないのは、そのあと何がなくても休日じゃないわよね、と。
「秋葉原の馬鹿」(by父)の出身高校は青森県だか市で1番頭のいい高校だそうです。・・・私の友人のお母様が同じ高校出身だそうです。おどろいたー。まぁ、世代は違いますがね。その友人に朝一番に「昨日秋葉原にいなかったよね!?」と聞かれました。事件が起きたころはまだ起きて1時間くらいだから家にいました。
今日はディズニーランドに行ってきたんですが(ドナルドのピンバッチGET)、・・・めっさ混んでました。何で、ってくらい混んでました。私の1週間のうちで月曜日が1番遅い日で、舞浜に着いたのが19時。雨も降ってるし、まぁこれなら20時には家に帰れるかなと思っていたら甘かった・・・。ワールドバザール超人多かった!店なんて・・・あぁ、恐ろしい。
よく考えたら、日が暮れるまで、もしくは日が暮れてから、というのは今日が初めてでした。にしても、今日雨ですぜ皆さん。お店も混んでたけれど、年パスのキャンペーンもすっごい混んでました。スタンプ押してもらうだけなのに、30分待った。雨の中。・・・で、帰ってきたのは21時ですよ。
雨女なわたくしですが、イランでも雨降るような気がしてなりません。降るなら今の時期で、私が行く頃に雨はありえないんですが、でも、雨が降りそうです。シーラーズでは降らなかったとしても、日本と気候の近いカスピ海沿岸では降りそうです。それくらい雨女だ私は。・・・雨降ったらイラン人に喜ばれるよ、と言われた。それくらい雨が降らない。
ニコニコで遊んでる、と言いましたが、やっていることといえば、幻水の音楽聴いてるだけです。Gothic Neclordの原曲・アレンジ一気につないでいるのを発見しまして、良いです。今も聞いてます。2→外伝1→ハネケン→難波の順。・・・一番好きなのはハネケン!やっぱり彼は偉大だった!お亡くなりになられているのが残念だ・・・あ、そろそろ一周忌かも。
アレンジしまくってるのは難波。難波アレンジのアルバムは持ってないので、これで初めて聞いたんですが、凄い。潔いね!でも欲を言えばもうちょっとテンポ早ければもっと格好よかったのに・・・とちょっと残念です。外伝は声も入ってるから余計かっちょいいです。原曲の2はネクロード戦やりたくてたまりません。私はあの教会で、カーン(だっけ・・・度忘れ)の家に伝わる封印術が地面に描かれているなか、土の紋章の守りの天蓋を発動するのが大好きです。派手。
宮部みゆきが書いたICOというゲームの小説版、持ってるんですが、講談社ノベルスから出るらしいです。何で?カバーだか挿絵だかがイラスト入って、・・・改稿したのかどうかはわからないけれど。見てから買うかどうか考えます・・・。
改稿といえば、清涼院流水の『彩紋家事件』が、講談社文庫で分冊されて、大幅に(?かどうかは失念)改稿されて出てたらしいです。知らなかった・・・これは買うしかないです。好きだものこの話。マジックやりたくなります読むといつも。
あと西尾維新の戯言シリーズが4月から講談社文庫で出てますが、2冊目の『クビシメロマンチスト 人間失格零崎人識』が今月出ます。これは即行買います。・・・あー、本の出費が多いです。少しは慎まないとダメかしら・・・貧乏なりに、本だけは惜しまない!と思っているのですが(もう十分惜しんでいるけれど)、ちょーっと今月は厳しい。明日のお給料はあてにできないから。
心霊探偵八雲欲しいんだけどなー。豊洲行かないと買えないことが判明したのでしばらく放置です。なんで大きい書店でことごとく売ってないんだ。流行ってるのか流行ってないのかわからない状況です。劇団新☆感☆線の代表作、髑髏城の七人が、講談社文庫から出てます。先月の新刊。赤髑髏は友人にDVD借りて見ました。あれ、青だったかな・・・。ちょっと読んでみたい。
PR