忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


涙もろい
どうせ水森のことだから、スターウォーズエピソード2でも観てたんだろ、と思われていそうですが、BSで男たちの大和を、・・・広島弁っ!と思いながら観ていました。いや、本当はSW観るつもり満々だったんだけど、父が大和にチャンネル合わせていたので。お互いどっちでもいいよ?と譲りつつ、観たことないので大和になりました。2は実はあんまり好きじゃないのよね・・・劇場で初めて観た時、うわっ、何このイチャコラ、しかもこんな繰り返し繰り返しやる意味あんの?食傷気味なんですけど・・・という気分を味わった印象が強すぎる。笑。

で、大和観て良かった。まぁ涙もろいのはいつものことなんですが、ぼろっぼろ泣きながら観てました。うぅ。久石さんの音楽素敵過ぎる。松ケンの演技が褒め称えられただけのことはあるなぁ、と思いました。蒼井ちゃんも。あとなんといっても、大和が圧巻です。すごい。あれは、凄いよ。

あと注目点としては広島弁ですか。どうなんでしょうね、中国地方は大体あんな感じなのでわかると思いますが、他の地方の人たちから見て・・・わかる範囲ですよね。別にそう難解な方言使われてなかったし。「じゃ」が異常に多いだけで。「だ」→「じゃ」に変わるので。というか、だ行って言った方がいいかな?あと一人称、男の子は年齢問わず「わし」とか「わしゃ」です。「わしゃーのう、」ってよく言うよ。「俺はなぁ、 」って感じ。女の子も年齢問わず「ウチ」です。うーん、あとは「の」が「ん」に変わるかな、でも他の所もあるよね?「そうなのよ」が「そうなんよ」になる。「しなさい」が「しんさい」だったり?

呉は割と住んでたところから近いんですよ。というか住んでたところから山陽本線と呉線に分かれるというか。行ったことあります呉。でも小さかったから、何にも知らなかったなぁ。大和ミュージアムもなかったし。次広島行く時は大和ミュージアム行ってこようと思います。観て良かったよ、男たちの大和。結構血バッシャァだけど、平気でしたら是非。

続きは日常話。
今日は2人も知り合いに出くわして、びっくりしました。1人目は小学校で一番仲良かった子。マジびっくりした。ファンデーションお買い上げでした。 全然気付かなくて、「うわっ水森ちゃん!」「え、うわっ!」でした。ヤツとヤツが出来婚したことはご存知でした。「そんな仲良かったっけ?」「ねー?そんなでもなかったよね?」以上私たちの感想。笑。あ、メールしよう、遊ぼうねとお約束しておきました。いやはや、びっくりした。

2人目はコンビニ時代の一緒の時間帯頑張ってたお姉さん。広告の日替わり特売コーヒーお買い上げ。生まれたばっかの赤ちゃん(半年は経った?まだかな)が心臓に欠陥があって、手術したり入院したり、大変らしいですが、まぁ、それなりに元気そうでした。「あ、連れてくればよかったねー」って言っていたので、今はおうちにいる模様。大変だなぁ・・・。お酒は飲めないから、タバコが悪かったのかなぁ。

今月は知り合いに会うヒット数がめっちゃ多いです。小学校はモロみんな近所なので、噂聞きつけて誰か来るかもしれない。売上に貢献してくれ。笑。
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]