忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ANOTHER NOTE

3日0:07頃の方ご協力ありがとうございます。
ゼガイに対して感想ありがとうございますね、提供してくださった方。

 

Dグレはとりあえず録画できました。デスノも録ります。さっき気づいたのですが、ヤマトナデシコ七変化もあるんですね!今日夜中に。デスノと時間被ってる気がする・・・録画できるかしら。


今日は朝からDグレ狂いと言ってほぼ差し支えのない映画監督志望の子から、今日からだよ!18時だよ!みたいなメールが届きました。私はタスク実行中だってば。そういう彼女も撮影に向けてお勉強中なのだが。集中できないよー!というメールでした。なんかやけにぶっ飛んでるメールでした。

 

DEATH NOTEのノベライズ、西尾維新著ANOTHER NOTE ロサンゼルスBB事件を読み終わりました。西尾維新というとちょっと読むのに時間がかかるという印象を持っていますが、そして実際その通りなのですが、薄いこともあって、ノベライズということもあってあっさりと読めました。随所随所に、あ!西尾!と感じられるけれど、しっかりとデスノの雰囲気もあったりして、いやー、凄い。自分で書いたことに自分で突っ込んだりするそのタイミングや表現がとても西尾だと感じられた。

 

あとミスリードの仕方、とか。ミスリードというか思い込ませておく、というような。あれ、それをミスリードって言うんだっけ。デスノ読者は「竜崎」と聞けばほぼ全員がキラこと月と相対していた「竜崎」を思い浮かべますよね。それに語り部も「南空ナオミはLに指示されて動いているだけだと思い込んでいて、Lに会ったことはないと実際死ぬ間際までも疑いもしなかったが、実はLと接触している」みたいなことをかなり冒頭で言っています。だから、「竜崎」、という人物が本文中に現れれば、それはLの「竜崎」、と思うはずです。そして漫画中のLの「竜崎」を表現している描写(あ、この記述は意味がダブっているけど、でもこう表すしかない)が、Lの「竜崎」としか思えないような風に書いてあるのです。・・・まぁ、西尾のよくやりそうなことなので、私は途中で、うん?おかしい。Lの「竜崎」じゃないんじゃない?と思いましたが。読んでいて気づかない人もかなりいるはず。最後に、というか犯人が捕まる場面でその「竜崎」はLの「竜崎」ではない、とわかるようになってます。そしてちゃんと後日、南空とLは接触してます。

 

語り部がメロだというのが面白い。メロがLから聞いた話をノートにしたためている、という形式なのがいい。ニアの悪口言ってたりキラの悪口言ってたり。犯人はビヨンド・バースデー。ワイミーズハウスのB。そのBが起こしたL.A.B.B事件。事件真っ只中では藁人形殺人事件・・・。藁人形。アメリカで藁人形って何だかな・・・。でも、あの日本の呪いで使う5寸釘で打つあの藁人形です。L.A.B.B事件は後から付いた名称。L After beyond Brithday。上手い!と思った。漫画中にL.A.B.B事件って名称出てきますっけ・・・?もし出てきているのだとしたらよく上手く考えたな、と思います。さすが西尾だ。

 

でもやっぱりノベライズだからか、あんまり奇想天外なことはありませんでしたね。トリックにしろ犯人にしろ。「赤ずきんちゃちゃ」が出て来た時はさすがに驚きましたが。読んだの?読んでたのねぇ!という感じ。西尾は講談社だけど、これは集英社から出てるので、恩を売っているというか、印象をよくしようとしているのだろうかとかちょっと思いました。私は講談社のなかよしっ子だったので、「赤ずきんちゃちゃ」は漫画もアニメも見たことありませんが。でもでも、戯言シリーズ内でジャンプ連載漫画発言はかなり出てくるので、そういうわけではないと思いますけどね。

 

B扮するLが700うんページある英字本を10分で速読しているのを見た南空が、「京極夏彦を読ませてみたい」とか思ってます。京極も講談社ノベルス仲間(いや、ちょっと色々複雑で正確には違うんだけど。でも先輩であることに違いはない)。思わずにんまりとしちゃいました。と思ったら、今日から読み始めた×××HoLicのノベライズの1ページ目に書いてある引用文が、京極夏彦の「姑獲鳥の夏」だったので、噴出しました。同じ日に出た本で内容一致してるって・・・!ワザとでしょうけど。

 

L.A.B.B事件、面白かったです。デスノートを好きで未読の方は読んだ方がいいですよ。L好きなら。本当の「竜崎」ではないけれど。

 

昨日のコナンドラマは、西尾維新を読んでいるせいか、あっさり真相看破してしまって、ちょっとつまらなかったです。鏡のトリックとか、蘭が自分で出て行ったとか、犯人とか。出演人が無駄に豪華なのはなぜだろう・・・。沖野ヨーコがベッキーってなぜ!1番の謎です。蘭が雨ちゃん(@雨と夢のあとに)だったけれど、合ってないよ・・・新一も、どうかと思うが。音楽はまんまアニメのを使用で好感が持てました。ま、でも面白かったです。スペシャルでちょこちょこやるといいかも。

PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]