やってますthanks!4。予定通り受付は31日までのつもりでいますので、いまのうちにどうぞ。あと3日です。
まーずは、50音順でゼガイさん。・・・これ、ちょっと危ないかな、と思いつつ、何も表記してないんですが、した方がいいですか、幼女って。幼女っていうほど幼女でもないですけど。幻水っていっぱいいるしねその年頃の子たち。だからいいか、別に恋愛要素あるわけでもないし、と思ってますが、表記した方がいいんじゃないの?と思ったら一言ください。
次テイラーさん。祝!初書!書きたいなぁ、とは思ってたのでいい機会でした。んが、彼がどういう口調でどういう人物だか、っていうのが脳内からぶっ飛んでいるので、似非ですみません。謝ります。かーれは、大分初期(だよね?)に仲間になるんで、あとはドラートか!それくらいしか喋らないからな・・・。むむむ。以後要研究です。書いてて楽しかった。
最後にレーヴン。天然で天真爛漫、って、もう本当何度も言ってますが、どーにもダメです。ダメなりに頑張ってみましたが、天然というより不思議ちゃん、天真爛漫っていうより腹黒、合計してそれってミアキス?な感じになってます。これはこれで読めますが、沿えてるかといったら沿えてません。
・・・だけど、これ3つ全部同じ人から、なので、許してもらえるかな、なんて淡い期待してます。ダメでしたらもう一度どうぞ。あ、誰でも何度でも大丈夫ですので、どうぞ。8月中はこれの消化がメインになると思うので、今のうちです。次やるのは早くても来年の2月とかくらいになる・・・です。続いていれば。
ハリポタサイト巡って、やっと、あー、そうなんだ。終わったんだな、と感じてきてます。でもまだ探しきれていないので、微妙な感じ。7巻ページ作ってる人は少ないかな・・・日記だったらまだチラチラ見るけれど。まぁ、いかんせんうちはネットがリビングでしかできないので、人目を気にしながら、ということであまり直視できないんですけどね。明日なんか父親休みだから無理だし。
・・・そう、父親休みなのに一日中パソコンいじっていたら間違いなく絞められるので、図書館に逃亡しようと思います。とりあえず、スペインとイランと神話と児童書読んでこようと思います。あるかな・・・っていうかどこの図書館行こう。3つくらい候補あるけど。神話は、子供向けの絵本みたいなのがお勧めらしいです、難しく書いてあるのよりはるかによくまとまっていて理解しやすい!とお勧めされた。児童書は、小学生の時に読んでたものを、もう一度読んでみたいなぁ、と思って。何読んでたかなぁ・・・。表紙見れば思い出せる。
PR