忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


秋葉原

うわー、どこ、ここ。




本日から第2回thanks!&アンケート、と題しまして、以前カウンター4000~5223の間に受け付けていた、こんな話みたい!を全部水森が書きます、という企画の第2回目と、ちょっとした意識調査みたいな必須項目皆無のアンケートをしています。アンケートに答えるだけも良し、thanks!部分だけ記入するもよし。暇だな、しょうがない、やってやるか、とお思いになった方は、horizon,横の赤字で第2回thanks!、いつもの色で&アンケートと書かれているところからどうぞ。まだ期限決めていないので、ゆっくりどうぞ。でも今thanks!書くと、かなり早く話になると思われます。どうぞ、よろしくお願いします。



で、母が弟の高校の委員会から帰って来てから、秋葉原へ行って来ました。プリンターを買いに。15時すぎですかね。秋葉原まで15分~20分で行けます。初代パソコンも現パソコンも大活躍中のデジカメも、全部秋葉原で購入。秋葉原には現パソコンを買いに行って以降行っていないので・・・2年~3年行っていません。=今のようになる前の秋葉原しか知りません。




いつもと違う出口に出たら(ヨドバシの目の前に出た)、ここ、どこ?状態でした。うわ、なんでこんなに綺麗なの・・・?あれ、高いビルがいっぱいある・・・とキョロキョロ。本当に驚きました。秋葉原だって言われなかったら気づかないかも。というくらい綺麗でした。なので母に案内してもらって(母はヨドバシが出来てから父とデートで来たことあり)、メインストリートに出ました。




メインストリートに出れば、やっと位置関係がわかって納得。だだっ広い更地だったところに高い綺麗なビルが建ったのね・・・フムフム。話は脱線しますが、アニメイト秋葉原店がオープンしてすぐ、ドンキー秋葉原店がオープンしてすぐ、たまたま行っていたのでどちらもオープン記念をやっている時に入ったことがあります。驚いたのは、本当に外国人が多いこと。以前はここまでいなかった。免税店がかなり多い。どこ見ても免税とか異国語が目立つ。




時間帯が遅かったのでメイドは見かけませんでしたが、広告は見ました。ちょっと1回入ってみたいんですけど、高いんですよね、物凄く。万年金欠の私には無理だわ。誰か連れてって。あと、メイドさんは意外と演劇関係者が多いらしいですよ。もしかして私の友人も誰かやってたりして・・・いいえ、いませんよ。そういうキャラじゃないですから、みんな。




プリンターはキャノンのピクサスMP500という1番人気のタイプ。父はそれが良かったらしいので。私もデザインが好きでこれがいいなぁ、と思ってました。年賀状シーズンに、ハセキョーがインドのサリーみたいなのを着て踊っていた、あのCMの機種です。1番人気なんだって。スキャナ機能コピー機能、カメラダイレクトカードダイレクト、ケータイに赤外線がついていれば写メも印刷できる、というハイパー優れ物。凄い。1万9千円ぐらいの値段がドコ行っても多かったのですが、ラオックスが10台限定で1万7800円だったので、そこで購入。母と、手持ちで持って帰ってきました。




デカイんですよ、箱。pHにアップしてあるので見てください。結構重かった。交互に持って、休んで、持って。地下鉄の階段は2人で持ったり。そういえば現パソコン、父と弟と年末に買いに行ったのですが(今でも覚えてる。12月26日だったと思う)、その時も手で持って帰ってきました。ディスプレイと頭を別々にしてもらって、頭はかなり重いので2人で持って、1人はディスプレイ持って・・・と。どっちが重いかしら。どっちもどっちかもしれない。




インクが勿体無いので、白黒印刷は普通に出来るので、耳コピで作った幻水シリーズの楽譜を公開しているサイトさんのピアノ楽譜を、片っ端から印刷しました。100枚くらいは刷ったかな・・・。最初は上質紙を使っていたのですが、FAX用紙としても使っているので途中で止めて、母が弟の中学の卒対だった時に作ったミスプリの藁半紙も使いました。それでも紙切れちゃったのに、インクはまだまだある・・・。色の方も。勿体無いけど、もう使い道がないわ。紙もないし。




今バイトの弟のためにマイボス☆マイヒーローを録っているので繋げませんが、後でやります。うーん、今まで使ってたのって捨ててもいいんだろうか。

PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
写メモ
twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新記事
    カウンター
    OTHERS
    Designed by TABLE ENOCH
    Powered by [PR]