2025.05.18 Sunday 09:16
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.08.23 Sunday 22:34
今日の更新はないっす、すみません。なぜならポメラ持ってくの忘れたからさ・・・あほー!お陰で休憩時間が暇でした。あーあー、何で持っていくの忘れたんだ、というかなぜ鞄から出したし!・・・そうだ、化粧品に埋もれていたから救出したんだった。
昨日あんまり暑くてガリガリ君を休憩時間に買いに行き、今日も行ったんですよ、暇だったんで。同じところに。そうしたら、行った時間が全く違う(17時半過ぎ、12時過ぎ)のに、同じ人がいました・・・。レジは違う人に打ってもらったんですが。金髪のお嬢ちゃん。絶対後で、あの人昨日も同じの買ってったんだけど、って言われてるに違いありません。今日もガリガリ君にしました。カロリー低くて安いんだよ!1本70キロカロリー。62円。
明日は引き籠る予定です。気分が乗ってれば火曜日は、メアリー・ブレア展観に行きます。めっちゃ混んでるらしいね、母上が駐車場凄かったと言ってました。朝一で行くかな・・・なんせ近所なんで。前住んでたところからでも徒歩15~20分だったんですが、今はゆっくり歩いても10分で行ける距離なので。うーん、でもお金なくてカタログ買えない危機?あれ、お給料日いつ?っていうか、今日って何日?
宴会芸として今更、消失 歌える(喋れる?)ようにならないかな、と思ってます。練習しようかな・・・でもカラオケには入ってないんですよね?これ出来たらきっと快感だろうなぁ。最高速の別れの歌。
PR
2009.08.22 Saturday 23:42
今日14時からラストで、あした10-18ってふざけてんのかテメェ!な感じです。いい加減腰とふくらはぎに来ます。来てます。うぅ、風呂入って寝なければ・・・でも明日終われば4連勤が終わる!そのあと2日間連休です。うおーその間にがっつり更新したい。月曜日、起きた時から寝るまで耐久とか・・・しちゃう?
今日もまた、がっつり化粧品貰って来ました。もういい加減、一生使っても使い切れないんじゃないかな。いらない奴は、いつか使うかもとか思ってないで友人に配ろうかな。明らかに使わなさそうな色とかありますね・・・いや、でも、とか思わないで贈呈しようか。
甲子園で高校野球見たい、と出かける前までTV見ていた時に言ったら、母上に「明日行けば?」と言われました。そんな急に。しかも明日って仕事だから!でも月曜日決勝見に行っちゃおうかなーとか思ってる、が、非常に混みそうで中入れないとかだったら笑えないので、やめておきます。1回見てみたいんだよねー。
それとどうでもいいことですが、甲子園見てるとミスフル読みたくなります。連休中に読もうかな。
2009.08.20 Thursday 22:49
真面目な話でもしましょうか。
昨日、マスクが大量に売れて、また品薄状態になりました。除菌用アルコールなどもなくなりました。今日はうがい薬とハンドソープ、除菌の出来るウェットティッシュなどがよく売れました。こっちもそのうち品薄状態になりそうです。
もうなんか、この秋冬マジで大流行ですよ、インフルエンザ。まずはいつも通りの、季節性インフルエンザ。香港型だソ連型だとかいってるヤツです。次に新型インフルエンザ=豚インフルエンザ。今ニュースで重症化だなんだって騒がれてますね。でも、一番ヤバいものがまだあります。鶏インフルエンザです。こっちの方がもっとヤバい。だって、感染すればかなりの確立で死の一歩手前状態ですから。っていうかむしろ、死ぬよね、みたいな。
対策としては、手洗いうがいの徹底です。人混みに出かけない。栄養を考えて食事を摂り、睡眠時間を十分に確保する・・・つまり規則正しい生活。ストレスを溜めない。気分が落ちてると体調も悪くなりますから。
あとは、予防接種を受けること。しかしながら、ワクチンの製造が全然間に合っていないので、季節性インフルエンザのワクチンは、例年の2割減しかありません。ということで、予防接種出来る数にも限りがある。10月末には、受けた方がいいです。予防接種しても感染する時はするけど、症状が軽減できます。でもね・・・みんな殺到しそうですよね。どうなんだろう。
水森としては、言っちゃいけないことなのかもしれないけど、世界人口調整の時期が来たのではないか、と思っています。ペストやスペイン風邪のように。世界的大流行で人口がウン十万、ウン百万単位で減る。自然界がもたらす人口調整の時期が、来たんじゃないかなって。関東に大地震が来たら死ぬ、という覚悟は持っているので、インフルエンザで死んでも仕方ないかなと思っています。悪いことは重なるものです。もう大流行を止めることは出来なさそうなので、せめてみなさんが健やかであれることを願っています。
2009.08.18 Tuesday 23:58
ものごっつい久しぶりに、夜シフトでした。いつぶりだ・・・7月の真ん中か、終わりくらいぶりですかね。閉店作業におっかなびっくりでした。夜は涼しくていいなぁ。そして会う人会う人に「水森さんのシフト・・・凄いことになってますね(遠い目)」と言われます。うん、店長のせいだから。私の希望ではないよ。
ニーコさんの中でシャバックが熱いようなので、水森も乗ってみようかと思う。暑くてネタろくに思い浮かばないんだ。だったら乗っかってみようかと。と言ってるものの実現するかどうかは神のみぞ知る。もし書けたらニーコさんが喜んで下さるだろうけど。むむー、どうだろう。
あと、ミドリさんには水なすラムネ飲んでいただきたいですね・・・本当に、マジで送りつけようかと、そんなことちらちら考えてます。山のように残ってましたよ。みんな、名前で引いてるよね、実は美味しいのかな。でもなす好きじゃないからなぁ・・・飲もうとは思わない。
明日は、おばあさまに付き合って、全然見てなかったのに、ごくせんムービー見てきます・・・それよりも私はハリポタ見たいんだが。ごくせん・・・1と2は見てたけどなぁ、3は全然見てないんだよ、なのに付き合えって辛い。うぅ。
2009.08.16 Sunday 21:04
なんかもうこれ終わっちゃったら、本当に水森の夏は終わりです。明日からのシフト、鬼畜だし。写真たっぷりでお送りします。PENで撮った!標準レンズ装備で。みんなゴッツイ一眼にデッカイ望遠レンズ付けてる中、超小回りしてました。機動力!サムネイルクリックで拡大です。見てね。

まずは神社から。宮出しです宮出し。7時半くらい・・・40分くらいかな。あんまり人いないよね、流石に。想像の3分の1でした。どんだけ人集まるって思ってたんだ私。本祭りでもないのに。笑。
この人混みでもよくわかる神輿、大きいのがおわかりでしょうか。この先にもその大きさが多分実感できる写真を用意しておりますので、覚悟して下さい。対人との比較で見てください・・・大きいよ。

青い半纏は総代です。お偉いおジジ様たち。とりあえずね、宮出しは総代がやらないとね。でもいかんせんおジジ様たちなので、もたないのですよ長距離は・・・。だから、なぜかウチのところが繋ぐことに。謎。ちなみに一部会から六部会までありました、ウチは二部会でございます。今住んでるのは地区的に六部会なんだけど、二部会に参加。・・・デカイよね?神輿。

トラックにビニールシート敷いて、その中に水張って、そっからバケツでばっしゃんばっしゃん神輿に向けて水をかけるのです。だって、水掛け祭りなんだもの。消防ホースでの放水もあるんですよ。大規模だねぇ。熱中症を防ぐという意味もあるし、水で清めるという意味もあるんだよ。

二部会の皆様。半纏はみんな、どこも一緒なんですよ。合わせのところのラインの本数が違うだけで(二部会ならライン二本)。鉢巻(手拭)の色が違うのよ。二部会は水色です。浅黄色って言った方がいいのかな?綺麗な色でお気に入りです。

宮司さん。榊を持って。各部会に受け渡す時に、お祓い(?)するのでついて歩いています。お昼に見た時は女の人もいたわ!・・・しかし、暑そうだ。というか実際、暑いんだ。この時8時くらいなんだけど。既に日差しが厳しくて、道路の照り返しも凄い。

受け渡す前に、一度置くんですよ、神輿。その土台。・・・めっちゃデカくね?これが前後に1つずつ。人がいるから比較できると思います。だってこれ、トラックで運ぶんだよ。神輿の列の一番先頭は土台を運んでるトラックなんだよ。
続きます。
2009.08.15 Saturday 22:49
集合場所の池袋7時は、マジで最悪なくらい土砂降りで、なんかもう泣きそうになるくらいの悪天候でしたが、東名を下るにつれて、どんどん雨が小雨になっていった・・・らしい。寝てたからよくわからない。笑。土肥についたらほとんど降ってませんでした。
お昼ご飯を食べたら早速水着に着替えて、プールでちょこっと練習。機材のセッティングから始まり。でもねー、1年ぶりだからセッティングの仕方覚えてないのよこれが。ライセンス取り上げるぞ!ってインストラクターに言われながらなんとかセット。4mプールで中性浮力の練習。これがなかなか難しいのよね・・・。未だに上手くないわ。
それから、土肥の通り崎ビーチから、潜りました。ビーチからエントリー。水温21~23度だからちょっと冷たかったかな。46分潜ってました。最大水深13.7m。平均7m。雨降って山から土砂が流れてるので、あんまり視界はよくなかった。天気も良くないしね。でもそこそこ見れたかな。
魚の名前列挙してもいいけど・・・つまんないよね。やめておこう。海面に上がったら、一気に気持ち悪くなりました。波酔い。私の三半規管壊滅的なまでに敏感すぎるので、波にも酔います。車電車船飛行機なんていつもさ!たまに自転車も酔います・・・それっていったい。翌日以降は酔い止め飲んでます。本当は気圧の関係上、薬って飲んじゃいけないんだけどね・・・酔い止めだけは、仕方ないです。
2日目は、なんといっても地震!5時過ぎに叩き起こされました。震度6弱!!エリアメール来てたけどわっかんなかったので、寝てたら揺れました。強烈に。慌てたり動けなかったりというのはないんですが、いやぁ、6は初めての体験だったわ。津波の恐れ、土砂崩れの恐れがあるので、ロビーに一時避難。その後も余震が凄かったです。
でもまぁ、潜るぜ!と意気込んでいたのですが、台風の影響で波が高くて、土肥のビーチは午前中封鎖。・・・どうすんの、ということで、唯一開いてたところまで、車で移動。本来ならそこは予定に組み込まれてなかったので、ある意味ラッキーでした。安良里の黄金崎ビーチ。しかし、やっぱりここも波が高いので、エントリーとエキジットがちょっと大変でした。まぁ、なんとかなった。
通り崎とはまた違った様子でした。2本連続で潜る。スコーンと底がいきなり深くなってたかな・・・。お昼ごはん食べに戻って、午後は通り崎のダイブステージから1本。うっかり、潜水可能エリアから出ちゃいました。まぁそんなこともあるよね。笑。 あ、そういえば安良里に行く途中、恋人岬通りました。なんか、噂によれば鐘がなくなったとかなんとか聞きましたが・・・。
続く。
2009.08.14 Friday 22:53
水森の夏は、スキューバダイビングから帰ってきたことによって終わりました。もう夏らしいイベントは何もないぜ!花火大会もことごとく全部行かなかったし。夏コミは・・・2日目行きたい、と思っていたけど絶賛バイト中なので無理です。明日2日目なんて・・・そんな・・・。ボカロも幻水も自作ゲームも2日目参加の人が多いので、夏コミ冬コミは未だに行ったことがないので、いっちょ行ってくるか、と思っていたのに、がっつりシフト入ってました・・・9時~18時。うわーん。近所なのに!羨ましがられるくらい近所なのに!会場!暑いの我慢すればチャリで行けます。チャリ置き場あるのかどうか知らないけど。
夏コミも冬コミも時期が悪くて行けないんですよねー。マーケットとスパコミは5~6年前に行ったことあるんですが。夏コミは最悪に時期が悪い。お祭りとモロ被りなのでなっかなか行けない。去年は本祭りだったし。今年は二宮出るし。あー・・・来年辺り、行けるといいなぁ。 行けるといいなぁ。行ってみたいなぁ。
スキューバの話は、親にカメラ貸してるので、それが戻ってきてからにします。少ないけど海の写真撮ったから。今回の心残りはハウジングを用意しなかったことです。悔やまれる・・・!一眼買ってる場合じゃなかった!ハウジングあれば楽しく海の中で撮影出来たのに。ちょっとね、持ってる子が下手なので、貸してほしいくらいでした。それ、そんな使い方しかできないならあたしに貸して・・・!みたいな。
おばあさまと両親は、巣鴨に行ってきたみたいです。私は一日骨休め。超じじばばいっぱいだったらしいです。流石おばあちゃんの原宿。