・・・窓開けっ放しにしてた私が悪いんですけど、あまりの寒さに午前5時、目が覚めました。そんでガタガタ震えながら、あと1時間半は寝れる・・・!と思いながら寝ようと頑張ってたんですが、どーにもこーにも寒くて眠れない。今何時?と確認した時に、ツイッターに寒い!と送りました。5時50分ぐらいの話ですね。明日も今日と同じくらいの気温らしいから、今日は窓閉めて寝る!
日中は過ごしやすくて大変良い感じです。明日すぎればまた30度くらいになるらしいですが。 明日はいい加減メアリー・ブレア展見に行こうと思います。父が突発的に休み取ったから家にいるらしいので、丁度いいし。ブーツ履いちゃおうかなブーツ。・・・近所なのでおめかしする気ゼロなんですが。お給料入ったから、カタログ以外にも何か買っちゃおうかな―、手帳に挟むのに、ポストカードかな?
手帳といえば。水森は、ほぼ日手帳使いなのです。昨日から販売始まりましたね。といっても、スプリング版(4月始まり)使ってるので、まだまだ先の話です。うーんでも、2010から1月始まりにしようかなー、とも思ったり。どうしようかなぁ、余ってる頁勿体ないような気もするけど、切り替えようかなぁ。とりあえず、カバーどれにしようかな、と眺めながら悩んでます。
12日発売の、ポケモンのCM始まりましたね!かわいくて仕方ないんですが。発売日買いに行くよ、予約してないから・・・あ、仕事の気がする。とっても仕事な気がする。仕事終わったら買いに行きたいと思います。チコリータにします、ずっとチコリータです。たまにワニノコやヒノアラシにもするけど、チコリータじゃないと落ち着きません。金銀はかわいいポケモンいっぱいいると思うんだ。ハネッコやメリープも好きです。進化系もこいつらかわいくって好きです。
なぜか今日、社員全員出勤でオールスターな感じでした。意味がわかりません。しかもパートアルバイトも多いし。若干手持無沙汰気味でした。出入り口の所の棚変えやってたから、人多かったのかな・・・夏物(水虫、日焼け止め、虫さされ)から冬物(風邪薬・うがい薬)に変更です。これからいっぱい棚変えあるよ、あと秋の新商品・リニューアルシーズンに突入したので、ガンガン色んなものが入ってきては、ちょっ、入らないんだけど!の繰り返しです。面倒だ・・・。
PR
毎年8月31日に夏の終わりというタイトルで、日記書き始めてもう何年になるだろう。今年も相変わらず8月31日は夏の終わりです。直太郎の曲からだよ!素敵な夏の曲だと思います。癒されるというか沁み渡る。イモトのマラソン見てたらこんな時間です、今日は書くこといっぱいあるのにー!
水森の夏のトピックスは、そうだなぁ、スキューバダイビング、行った先で震度6弱、お祭り+祖母が上京、な感じですか・・・何もしてないですね。あ、ヒトカラデビウしました。これも夏のトピックスですね。あとは、ひたすらニコ動で動画見て歌って妄想してネッサしてたくらいです。あんまり話を書けなかったことが悔やまれる・・・。サーセンって感じです。秋以降頑張りたい所存です。
そうそう、夏の終わりに、ツィッター始めてみました今話題の。というか乗り遅れてるっぽいですが。http://twitter.com/akherat。お気軽にフォローしてやってください、大歓迎です。ぶつぶつ呟くよ。akheratは相変わらずペルシア語でアーヘラート、意味は来世さ。aから始まる単語探しててたまたま目に入っただけ。
今日は台風接近で、一日中雨降るわ風強いわでした。仕事なかったので引き籠ってました。ヨカッター。・・・涼しい通り越して寒かったです。日中の気温は18度、最高気温は22度です・・・ただしこの最高気温、夜になってからの予想で・・・なんて天気予報言ってました。さ、寒いです・・・。しかし、風が強くて雨が吹き込んでくるため、閉め切ってたので蒸し暑かったです。
明日は開店準備なのですが、なんと台風一過で最高気温31度のピーカンらしいですね!鬼!13時までだから頑張る・・・映画見に行きたい明日ファーストディだから1000円で見られる。お母様も全く同じ時間でお仕事なので、出来れば20世紀少年見に行きたい・・・。 ダメだったら一人でハリポタ見ます・・・いい加減見なきゃ!
8月31日はミクのお誕生日らしいです。ありがとうミク。すっかりボーカロイドの虜です。なんだかどうせミクなんでしょ、って感じでミクの曲はあんまり聞いたことないのですが、ちょっと聞いてみようと思いました。そんな最近の水森のボカロ曲事情・・・夏なのでFire◎Flowerを本家も合唱も歌ってみたも、いっぱい聞いています。合唱が好きかなぁ・・・凝ってて。ぺぺろんPの曲は全部聞いてます。新城PのKAITOが、一番カッコいいと思う。8月はイケリン曲いっぱいで大変美味しいです。
そんな感じで、水森の夏は終わります。
あー、書いてたの吹っ飛んじゃった。まぁ、書きなおしてみる。
11時半ごろ父と二人でいったら、混んでました。衆議院選だからかなぁ。ちょっと前の都議選は、仕事終わってから行ったので遅かったから、その違いかな?有権者の皆様、投票には行かれましたか?行きましょうね、選挙。どうせ変わらないとか思わないでさ。
水森のところは自民・民主・公明(か共産。どっちだったかな)・幸福・みんなの党の5人が立候補していました。20時過ぎに即行で民主の立候補に当確が出たよ。といっても、元々自民にも民主にもコロコロ変わるところなので、ふーんという感じです。現職は自民だけど、その1つ前は民主だったし。ということで、新人ではありません。経験者だよ。
それにしても見事に民主民主民主ですね。しかも民主の立候補者、みんな若くないですか・・・?30代とか40代とか。ゴロゴロいるよ。20代もいるし。重鎮がいなくなることが全くいいとは思わないけれど、今、まさに、の人たちが増えることには賛成です。 まぁ・・・どうなるか、わかんないけどね、これからの国会。
以下は言い方聞き方によっては悪口に思えるので伏せておく。
なんかもうダラけきってます。誰か私に上手い時間の使い方を教えてください。意志薄弱すぎる。今日あたり展覧会行ってこようかと思ったけど、朝一じゃなかったので、やめてしまいました。だらーっとしてるだけなら、暑くても待っても行って来ればよかったのに・・・。そうしたら有意義に時間が使えただろうに、と思います。はふぅ。ダメだなぁ。
この一週間本当だけらけきってたので、来週はビシッといきたいと思います。やることあっても、ないフリしてるんだったら、だらけるんじゃなくて話書こうよ。ね。その方がよっぽど自分のためになるよ、いややらなきゃいけないことやった方がもっと有意義なんだけど。
どうも溜まってきているらしく、今日も1時間半くらい、一人で動画見ながら熱唱してました。カラオケ行きたいなーお給料入ったからバイトのみんなで行きたいな―でもまだみんな予定バラバラでダメかな・・・合う時ないかな?それともまたヒトカラを・・・定期ないから、交通費負担だけど。歌いたいなぁ
今朝6時37分、緊急地震速報のメールで起こされ、うっわヤッベ、静岡再来!?と慌てて本棚が倒れてきても大丈夫な範囲に逃れたのですが、3分経っても大きな揺れが襲って来ない。30分経ってもやってこない。何・・・これ。と思いつつ2度寝に入り、11時過ぎに起きてみたら、誤報だとぅ!?
緊急地震速報って、震度5弱以上の揺れの恐れがある時に、届くんですよ。伊豆にダイビングに行っていた私はそこで震度6弱に合っているので、ドッキドキしながら待ち構えていたんですが・・・こないじゃん地震!?ともう訳わかんなくなりましたね。なんか記録計がとんでもない振れ幅を記録したから、速報だしたらしいんですが、うーん、原因は何?調査中らしいですけど。
もうね、本当びっくりしたんですよ・・・この短い期間にそんな大きな地震2度もヤダ、とか思いつつ構えてたのに。 はぁ・・・でも地震来なくてよかった。
上の前歯が痛いです。もしや虫歯・・・っ?
こんっなに面白い決勝戦9回表が今までにあっただろうか!?13時から16時過ぎまでずーっとテレビに齧り付いて、甲子園決勝戦見てました。もうね、心臓ドキドキして身体震えて泣きそうだったよ・・・。っていうか思い出し泣きしそうだよ・・・わぁーん。
弟は中京大中京を応援しているようだったので、私は2回表から日本文理を応援することにしました。だからね、だからね、9回表はもう、もうね、一球一球に悲鳴上げてるようなものでした。みんなよく粘ったよ・・・粘りまくったよ・・・少しでも甘い球は逃さず食らいついてファウルにして、フルカウントでもどんどんスイングして粘ってさ、ちょっとでも甘かったらガンガン打って、出塁するんだよ。
1回裏で中京のエースで4番堂林くんにツーラン浴びたけど2回表で振り出しに戻してさ、でも6回にやっぱり堂林くんに・・・6回だったけ、記憶あやふやだ、まぁいいや、タイムリー浴びて、その回6点も入れられちゃってさ、8対2の劣勢。でも打たれてもその倍打って点にするような野球をするところだから、ガンガン打つんですよ、点にはあんまり結びつかなかったけど。
で、9回表ですよ!なんだかんだで中京10の日本文理は2・・・4?の完全、みんなもう終わったなんて思うようなところですよ。さっきも書いたけど、みんな振るんだよ、粘るんだよ。今までの打席全然打ててなかった子もヒット出すんだよ。2アウトになってからもみんな怯まないで一球一球食らいついてさ・・・そこでエースの伊藤くんがね、2点タイムリーしたりね、場内、伊藤!伊藤!の大コールでしたから。それに応えたよね。
それでね、打者一巡でまさかまさかの10対9まで追いついたんですよ!信じられますか?この土壇場で。甲子園の決勝でですよ。2アウトですよ。あぁ・・・本当にサードライナーは惜しかった。いい当たりだったから、もしかしたら!なんてこともあったかもしれませんが・・・でも、本当、よく頑張ったよ。野球は9回2アウトからだ、なんてテンプレートのように使われますが、まさにそれだった!
逆に、中京の側からしてみれば、実に長い回でした。堂林くんは途中でマウンドを変わっていましたが、最後はエースで決めようと再びマウンドに立ったのに、2アウトまで追い込んで、フルカウントにまで追い込んでいるのになかなか決められなくて、結局また交代させられてしまって。
本当に、本当にすごい9回でした。エースVSエースの攻防戦も実によかった。伊藤くんが投げて堂林くんが打つ、その攻防。あぁ、泣けて来た・・・よかった、本当によかったです。素晴らしい決勝でした。
話がらっと変わりますが、消失、歌ってみました。初音ミクの消失-DEAD END-。5回くらい。なぜか初トライの、1番最初の早口の所、追い越すという奇妙な現象もありました。何で追い越す。なんとなく歌える感じになってきました。歌詞覚えればもっとスムーズに歌えるかも、テンポは合ってるので。滑舌も・・・いいはずです、多分言葉に聞こえるはず。というか早口の練習してから歌えば上手くなりそうですね、練習しないで回数だけ重ねてます。
歌姫を止め叩きつけるように叫ぶ<最高速の別れの歌>、と、音を犠牲に全てを伝えられるなら<圧縮された別れの歌>、のところが一番好きです。メロディのところ基本的に好きですけど。これカラオケ配信されればいいのになー、いい宴会芸になると思う。
起きてからひたすら色んな曲歌って、甲子園見て、また歌って、今に至ります。なんか、今日はよく声が出たんだ。声出る日と出ない日の差が激しい。