十二国記の話ばっかりだったので、ここ最近のことをおさらい。
一昨日の夕飯は、ホウレンソウのキッシュと、大豆とひじきのポテトサラダを作った。・・・キッシュといっても、耐熱の大皿に中身入れて、オーブンで焼いただけ。パイはやらなかった。その方がカロリーちょっと低い。し、楽。いっぱい食べられるし。ひじきと言ったら煮物!のイメージを覆したくてやってみたら、美味しかった。缶詰の大豆とひじき(生)をゆでたジャガイモと一緒に塩コショウ、マヨネーズで混ぜる。楽だし美味しい。
今日はスパニッシュオムレツと白菜焼いたのと、・・・何したっけ、あぁ、水菜と豆腐のサラダ。白菜焼いたのはちょっと微妙だったな・・・。スパニッシュオムレツは、これでもかってくらいジャガイモ入れたからお腹いっぱいになった。水菜と豆腐のサラダは、ドレッシングじゃなくて、醤油大2、ストレート麺つゆ大1にごま油少々を混ぜたものをかける。おいしい。
ちなみに作ってないけど、昨日の夕飯は麻婆豆腐。あ、2日豆腐続いちゃった。私は好きだけど、父は不満だったかしら。また水曜辺り夕飯作ることになるだろうけど、どうしよう。ちょっと栄養偏ってるかしら。でも肉食べてないし。魚しようかな、魚。お財布とも相談してくれと言われた・・・1日いくらですか。
父と母が、今週から新しい仕事なのです。父は部署が変わり、母は店舗が変わった。ので、夕飯作ってあげてるのです・・・いい娘だね。洗濯と洗いものもしてますよ。疲れが溜まるのか、昨日も今日も、22時半には寝ちゃってます。早い。明日休みだよ。母なんか、今日、寝たの21時半前ですって。あたし風呂入ってる間にいなくなってた。
昨日の朝ぼーっとしてたのか、締切の書類を忘れ(出してない。月曜で大丈夫かな・・・ダメだったら、来年度から生きていけない)、お財布を忘れ、散々でした。書類が怖い・・・!大丈夫かしら大丈夫かしら。ちなみに今日は休みでした。話書いてました。
あ、でも昨日の朝いいニュースを聞いた。私の大好きな、大改造劇的ビフォーアフターがこの春から、毎週日曜に帰ってくるんだって!やったー!ありがとう!!大好きですこの番組。毎週見てました。姉歯事件があってから、建築基準法が改正されてしまって、簡単に家を壊したり建てたりということができなくなって、毎週放映ができなくなってしまったんです。それでも番組は継続して、春と秋の2回、特番でやってました。
ちなみにこの間の秋は、見逃しました・・・というか、見れなかった。イランにいたよ私。我が家には録画機器がないもので・・・。見たかったなぁ。でも、これからまた毎週見られる!嬉しい。日曜のゴールデンタイムという時間帯が、またいいんですよ。明日への活力が貰える。完成した家を「TAKUMI~匠~」の曲に乗せて見せて、それから家族が家に帰ってくる。その家族の反応が。建築士さんに「ありがとう」っていうその表情が。いいんですよ。大好き。
PR
41話から45話まで観て、これでアニメ十二国記は全部見終わりました。「東の海神 西の滄海」の後半部分。うーん、ちゃんと陽子とも絡めてまとめてるけど、順番間違った感がどうしてもぬぐえない。「風の万里 黎明の空」をやる前に、入れれば良かったんじゃないだろうか。やっぱりあれは、39話で終わってると思う。
驪媚(りび、ってこうだった!難しい!)が、好きです。相当。十二国記はいい男もいい女も多いですが、その中でもかなり好き。・・・死んじゃうんだけど。だからかもしれないけど、でも本当、驪媚は重要なキャラクターだと思う。延王が、表に出さないけれど本当はどういう人かというのを延麒に説く。延王が、詫びてくださったと。乱があれば真っ先に殺される位置に送ることを詫びてくださった、って。それでもそれだからこそ驪媚は受ける。・・・そして、死んじゃうんだけど。好きだなあ。
全体としてみると、アニメオリジナルな設定も加わっていたけど、大元の原作がかなりしっかりしてるので、凄い見ごたえがあった。久し振りに濃厚なアニメを見た。NHKでやってたのもわかる。深夜だった、っていうのが勿体ない。もっといろんな人に見てもらいたい。ファンタジーだけど、子供よりむしろ大人が見た方が楽しいし、見るべき。
あぁ本当好き。アニメ見れてよかった。DVD欲しくなってきた。2月23日まで無料で見れますので、ほんとに、ぜひ、観てください。見てほしいです。見ないと駄目です。とまで言ってしまうよ私は・・・。今度はちょっとずつ、見返して行こうと思います。原作も読み返そう。4日で一気に全部見てしまった。それだけで、どれだけ私が十二国記が好きなのか、というのがわかる。
・・・見ちゃった、十二国記。しかも、休みなのをいいことに、「風の万里 黎明の空」を一気見。何時間かかってんだ・・・8時間、です。えぇ、8時間。でも後悔はしてない。
全45話の23話から、39話まで。・・・前半は、これもまた「月の影 影の海」に次ぐ重い話なので、くらーいいやーな感じの話で、観てるの大変だけど、大事な話。本当・・・鈴や祥瓊が序盤で言ってることって、みんな、私だって考えることで、それって本当突きつけられると嫌になるけど、でも本当のことで、受け止めなきゃいけないことなのよね。
「月の影 影の海」と「風の万里 黎明の空」で前半を見るのが辛いと思うのは、自分の嫌な部分が、そこにあるからだといつも思い知らされる。わたしの自分でさえ嫌になる部分。だから、もしかしたら、なんとも思わない人もいっぱいいると思う。私は見るの辛いんだけど。凹むんだけど。
39話が、いつものオープニングで始まらないで、本編直結だったので、なんだか最終回な感じだった。エンディングがオープニングの曲なんて、本当そのまんま最終回の演出。でも、全45話。でも後の話はおまけみたいな感じだから、やっぱりアニメはあそこで最終回なのかな。
40話は短編「乗月」(ちなみにもう見た)、残り5話で「東の海神 西の滄海」の後半。前半は、「月の影 影の海」に組み込まれてた。あー、泰麒は帰ってこないんだなぁ。魔性の子も絡めて展開してたからもしかして、と思ったけど。氾王も出てこないのか。残念。・・・あれか、小野が続き書かないから出来なかったんだろうか。よくわかんないけど。
多分明日全部見終わります。そうしたら、話書きます。全部見るまで、書けそうにないんだ。書こうと思ってはいるんだけど。なんか、もう、今更だけど、十二国記はティアクライスの人、いっぱい見かけます。というか、楽俊もそうだった、ってことに今日気づきました。何で一昨日気付かなかったんだ。他にもいっぱいいます。
十二国記の続きを見ているのです。今「風の海 迷宮の岸」が終わった。原作3、4冊目。あぁぁ、驍宗の声がホツバ&ジャナム8世、そしてフェリドさまですよー!またしても王様。もうあの人そういう役回りなんだろうか。ひろしのくせに。笑。たまにひろしに聞こえてティアクライス吹き出しそうになる。
泰麒はもう可愛くって。泣いてると泣きそうになるのは、先の物語を知ってるからかしら。「魔性の子」
がちょこちょこ雑じりつつ話が展開していたのがなかなか。十二国記に先行して、1冊『魔性の子』という話があります。もし、これから初めて十二国記を読むのであれば、先に魔性の子を読んで欲しいなぁ・・・それから十二国記を。それで、感想を聞かせてほしいです。
私は十二国記を読んで、それから魔性の子を読んだので、うあぁぁぁ・・・・!!な感じだったのですが、逆だとどうなんだろう、というのが凄い気になる。そっちもそっちで、かなり凄い衝撃を受けそうですが。気になる。私はもう体験できないから。
・・・というか、私、十二国記話し始めると止まらないんです。誰か同士いないかな・・・!ウザいですね、ここ幻水サイトですよ。あぁでも止まらない。またこれアニメ全部見たら話読み返そう・・・最近本読んでないし丁度いい。1年に1回はなんか、必ず読み返してます。大好きです。おいしい。
次はアニメ、短編が挟まって、それから「風の万里 黎明の空」に入るらしい。長っ。あれ、もしかして「月の影 影の海」より長くないか?でも、こっちの方が見てて楽しいです。絶対。月の影~は、前半痛いもの。原作読んでると結構凹む。それで諦めちゃう人も多いかな・・・でも頑張って読むと、絶対楽俊に救われます。
十二国記ゴリ押し。しすぎかしら・・・。本当好きです。相当好きです。
家族全員がリビングでゴロゴロしていたので、リビングに設置されているパソコンで、話を書くことはさすがにできませんでした・・・うわぁー!今日時間いっぱいあったのに!悔しいのでひたすらティアクライスやってました。
でもこれからちょっと書こうかなと。映画に熱中してる間に。X-MEN見てるみたい。見たこと無いなぁ一度も。ガンダルフが悪者だ!格好いい!とチラ見。
11月12月全く更新なかった反動で、1月は頑張ってます。ティアクライスばっかだけど。ティアクライスプレイしてない方には申し訳ない感じです。はい。そのうち5もやります。っていうか、本当なんでこんな勢いで書いてるんだろうなー。しかももうちょっと時間あればもっと書けそうです、というか、今までの時間でもやろうと思えばもっと書けてる。何でかしら。
ティアクライスの方で、サントラ全曲れびゅーしてたら時間かかるわ疲れるわで、こっちまできちんと書く余裕がありません、っていうかもうすぐ日付変わりそうだ。頑張って書いてますので、よろしければご覧ください。
生きてますけど、やっぱり今日のがマズイ感じですでももう終わったことだから気にしないんだ!休みの間に話書けるといいです・・・でも父がいるからどうなるかわからない。明日とりあえず掃除かな。たぶん。出かけたりとかするんだろうか。よくわかんない。
ちょっと、5も書きたい感じです。隙間見てティアクライスの間に挟もうかな・・・と考えてます。